幼児期のこそだて

1歳前後になると、乳児の赤ちゃんがアンヨを始める赤ちゃんが増えて来ます。そこでポイント

*子供さんの目線に立ち、危ない物はないかチェックする。

テーブルの上やタンスなど子供の手の届かない所に物を移動しましょう。

この頃の子供は、段々と興味が沸いて来る時期であり口に物を運んでしまいますので要注意です。

特に小さい物、ボタン・ビー玉・煙草の吸い殻など気を付けて下さいね

2歳頃になると、少しずつ物事が分かるようにます。その為、2歳から2歳半に掛けて自己主張が始まる子供さんが増えて来ます。

ママさんにしたら・・・
『いやいや』ばかりで疲れてしまうかも知れませんね

ポイント
まず始めに・・・
いやいや期は本の少しの時期です。
長く続くわけではないので心をゆったり構えましゅう

子供さんが何を嫌がってるか聞きましょう。
その嫌な理由が分かったら。

例えば・・・
出した洋服がいやと言ったら、子供さんに洋服を選ばせたり、選択制にして好きな方を選ばす。

こうすることで子供さんは自分の気持ちを聞いてくれたという満足感に変わります。

親の一存で決めない。
間違ってもヒステリーにならないように気をつけて下さいね。

3歳頃から大分物事が分かるようになります。
それと同時に自己主張も2歳児よりも強くなり、自分で簡単なことはやりたがるようになります。

ポイント
子供さんがやりたがるようなら、やらせて見たらどうでしょうか?
ここで注意してもらい点は・・

親が時間に余裕を持つようにする。

子供さんにすれば、初めての経験なのでじょうずに行かなくて当たり前・時間が掛かって当たり前です。

そこの辺をご理解して頂き子供さんをせかさない。
子供さんがやりとげたら必ずほめてあげて下さい。

ほめることで子供さんは自信を持てるようになります。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ