02/02の日記

19:12
「許す」ということ
---------------
人生相談の半分は、自分自身のこと。
そして、もう半分は、誰かとの人間関係のこと。

ほとんどが、そのどちらかに当てはまります。


人間関係のお話の中で、

「絶対に許せない!!」

そんなお話を伺うこともあります。


以前、「許す」ことについて、ブログに書きつづったことがありました。

少し加筆訂正をして、「許す」について感じていることを、キチアネ目線で書いてみようと思います。



許せない誰かを心の中に抱き続けること。

そんな「心の中の刑務所」をしっかり維持するためには、膨大なエネルギーが必要です。

それは、きっと、私たちの世界にある刑務所と似ているのかもしれません。
収容人数が増えれば増えるほど、世の中が安全になるのかといえば、決してそうではありません。ある意味、その刑務所を安全に維持するためには、たくさんの労力や費用が必要です。そして、刑務所の存在それ自体は、やはり近隣住民にとっては心地いいものではありません。


この世にある「刑務所」と、私たちの「心の刑務所」にもし違いがあるとすれば、きっと、「どのような理由で収容するのか」「どのような罰を与えるのか」、そして「どれくらいの刑期にするのか」などが、私たち個人に掛かっていること。

判決を与え、相手を収容し、刑務所を維持管理するのは、私たち自身の仕事です。



過去の出来事に基づいて、誰かを「心の刑務所」に入れ続ける。
そういう選択もあるでしょう。

ただ、忘れてはならないのは、その刑務所の維持のためのエネルギーは、自分自身が生み出さなければならないということ。
そして、自分が刑務所に入れて一生懸命罰している相手は、そのことを知らないことさえあるということです。


それでもそのことが、自分がこれからの人生で創りたいことからみて、機能するのであれば、それでいいのだと思います。

それも1つの選択です。


そしてもし、その「心の刑務所」が、あなたの幸せや豊かさに貢献していないのであれば、自分のために、その囚人を解放するのも一手なのだと思います。


「解放する」、すなわち、「許す」こと。


「許す」とは、決して相手に対する傲慢な気持ではありません。


そう、きっと、

「今まで許せなかった自分を、許す」

だとか、

「許せない自分を、許す。」

ことであり、

そして、かつて傷ついた自分を、相手を懲らしめることで癒すのではなく、自分自身で抱き締めてあげることで癒すことだと思うのです。



刑務所のない世界


もしかしたらそれは、夢物語ではないのかもしれません。

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ