ココロの世界

□稲荷
1ページ/2ページ

わたしはお稲荷さんが嫌いなわけではないんです。ただ、自分から積極的に近づいてはいけない感じがするんです。誰かに「近づいてはいけない」と言われたわけではないのですが(^^; 稲荷信仰ってご利益はあるけど、呪いと表裏一体なんです。神様が力をかしてくれている間はいいけど、機嫌を損ねたら大変・・・。これは別に他の神様でも同じなんですけど・・・何か稲荷は違うんです。稲荷と契約してしまうと後には引けなくなってしまうというか・・・あぁ!これも他の神様と一緒なんですけど・・・言葉で説明するのは難しい!これは感じとるしかないです。それに、現世利益の神様ってのが何かひっかかる・・・。現世利益が悪いことってわけではないです。わたしも現世での欲くらいありますから。ただ、利益に固執する人間の心(信仰)が本来の神様との関係をゆがめてしまっているように思うのです。たぶんお稲荷さんの魅力は人に依り(より)やすい神様であり、目に見える形で力を発揮してくれることなんだと思います。ただ、同時に非常に見分け難い神様なんです。狐つきを起こすような問題のある霊なのか、それとも神様のお使いなのか・・・。わたしがお稲荷さんが苦手だという理由の一つがこれなんです。幸い今のところ騙されるようなことはありませんが、間違えるのが怖いのでなるべく近づきたくのです。ちなみに稲荷系の霊能者ってすごく多いです。わたしの知っている方でも稲荷系の方が二人います。稲荷を飼いならすと言うと失礼かもしれませんが、上手にお稲荷さんと付き合っているこのお二人をわたしはちょっと尊敬してしまいます。ここまでの内容を振り返ってみると「稲荷は怖い!」ってことばかり書いていますが、別に神様がすごく怖い姿をしていていつも誰かの隙をうかがって憑く相手を探しているわけではないです。神様を無視するのも失礼なので、縁あってお稲荷さんに行くときはわたしだってちゃんとご挨拶してます。そんなときそこのお稲荷さんは普通に歓迎(?)してくれます。だから決してお稲荷さんは怖いわけでも悪い神様なわけでもないのです。たぶんわたしがお稲荷さんに苦手意識をもっているもう一つの理由はお稲荷さんがわたしの守護神ではないからだと思います。お稲荷さんに頼る以前にすでに他の神様から守護を受けているのがあるため、無意識に受け付けないのかもしれません。・・・それともわたしが単に怖がりなんですかね(苦笑)
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ