05/04の日記

20:26
山猫
---------------
何枚か描いているうちに、ヤッターマンコスのガンちゃん(だけ)はかなり描き慣れてきました。顔のみ(笑)。
ですがあの帽子。
服装の中で1番帽子を描くのが苦手な山猫(あと靴)、あの2人の帽子の形状に四苦八苦しておりました。
それでも描いてるうちに手も慣れてきて、ツバとかマークとか、帽子の下部ですね、あの辺はまぁなんとか勢いで描けるようにはなってきました。
が、上部。
あの左右に膨らんだ部分、あの辺がどうも上手く描けず、ずっと「こんなだっけ?」と首を捻ってましたが、この前動画を見ていた時に、ガンアイツーショット(うん、まぁあの2人は画面に出ればほぼツーショットなんですがね…)や、絵の参考になりそうなシーンを携帯のカメラで撮ってました。(山猫は未だにガラケーです…)。
今日、その画像で2人の帽子をマジマジと見ました。
「そうか、カクカクの山切りカットなんだ…」
私今まで帽子をやや丸みを持たせた谷切りカットで描いていました。
でも実際はカクカク山切りカット。
なので描いてみました。
「お〜、山切りカット」
こうして1つ1つ細部も学習して、やっとそれらしいガンちゃんになっていきます。
…はい、ガンちゃんのみ。
アイちゃんは〜…。アイちゃんは服装や帽子はまぁ覚えたんですが、やっぱり顔が…。
如月がよく「自分の絵柄になる〜」と言ってますが、まさにそれ。
自分の手に染み付いた絵柄が邪魔をして、原作アイちゃんの地味な絵柄が真似できない。(お前アニメータさんに謝れ)。
どうしても綺麗綺麗に描こうとする手。
しかも原作アイちゃん、顔つきが一定していない。
作画監督さんによって、それぞれ目がつり目だったり普通の目だったり。
髪の毛も、帽子を脱いだ時は前髪はセンター分けみたいな前髪なのに、帽子を被った時には左右の前髪しか描かない監督さんも居れば、おかっぱみたいな前髪で描く監督さんも居るし、後ろ髪みたいな先の尖った前髪を描いている監督さんも居て、一体アイちゃんの前髪はどうなってんの…?。
これも昭和の大らかさでしょうかね。
大まかな部分は決まっていても、細部までの設定や打ち合わせはしてないみたいに、各自好きなようにやってくれみたいな。
その為に数十年後、1人の同人女が一体どの前髪と目つきで描けばいいのか真剣に悩む事態になってます…。
では。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ